京都自動車専門学校は日本最初のコンピュータ教育機関である京都コンピュータ学院の関連校です

0120-887-933
入学相談窓口

トップ » ニュース » KCGM卒業生から学ぶプロの現場 ― マツシマホールディングスによる企業連携セミナーを実施

KCGM卒業生から学ぶプロの現場 ― マツシマホールディングスによる企業連携セミナーを実施

2025年06月02日

京都自動車専門学校(KCGM)は,2025年5月16日(金)と30日(金)の2日間,提携関係にある関西屈指のメガディーラー・株式会社マツシマホールディングスと企業連携セミナーをKCGM猪熊校舎で開催しました。

本セミナーは,現場の整備士から直接話を聞き,実車に触れながら,実際の仕事を肌で感じることができる貴重な機会。講師を務めたのはすべて本校卒業生で,現在マツシマホールディングスで活躍中の整備士です。

同社が取り扱うBMW,アウディ,メルセデスベンツ,マツダの4ブランドごとにブースが設けられ,少人数グループで実習を行いました。どのブースでも,学生たちが積極的に質問し,真剣な表情でメモを取りながら学ぶ姿が見られました。

先輩でもある講師との距離が近く,終始なごやかな雰囲気の中で進行した今回のセミナーは,学生たちに大きな刺激となったようです。
学生たちは笑顔でセミナーを受講し,実習や説明を楽しみながら将来の自分を重ねている様子でした。将来を具体的にイメージできたことで,授業での学びが実社会でどのように活かされるかを実感できました。
「現場の整備士だからこそ伝えられるリアルな仕事の魅力」や「お客様に安心感を届ける接客の言葉づかい・姿勢」といった要素にも触れ,整備士として必要な総合的な力について考える貴重な時間となりました。

実際に使用する機材,実車,そして先輩の言葉のすべてが,これからの学びと未来の仕事を強く結びつける経験となります。セミナー後には,「もっと学びたい」という声も多く聞かれ,モチベーション向上にもつながっています。

京都自動車専門学校では,今後も企業と連携し,現場に直結した学びを提供することで,優秀な自動車整備士の育成を目指してまいります。

京都自動車専門学校(KCGM)と株式会社マツシマホールディングスとの企業連携セミナーで,BMW故障診断機を使い,学生に直接レクチャーする卒業生(KCGM猪熊校舎)
京都自動車専門学校(KCGM)と株式会社マツシマホールディングスとの企業連携セミナーで,BMW故障診断機を使い,学生に直接レクチャーする卒業生(KCGM猪熊校舎)
卒業生がアウディの点検ポイントとエンジン構造を学生に解説
卒業生がアウディの点検ポイントとエンジン構造を学生に解説
マツダ車の足回りに興味津々
マツダ車の足回りに興味津々
ベンツの最新車内電装に,学生たちも思わず前のめり
ベンツの最新車内電装に,学生たちも思わず前のめり
マツシマホールディングスの皆さまありがとうございました!
マツシマホールディングスの皆さまありがとうございました!

資料請求

体験入学